さにーさんは、平成生まれながら昭和歌謡が大好きで、メディアにて発信活動をしていらっしゃいます。以前から、彼女の活動には注目していたのですが、今回興味深いYouTubeを上げているので、それについて私の思ったことをまとめてみました。
その動画を下に貼っておきます。
私なりに簡単にまとめると、
・昭和歌謡が好きな人が増えたのは、「昭和歌謡が好きといいやすくなったから」
・サブスクやYouTubeは昭和歌謡と親和性が高い
・昭和歌謡はライトなファンが多い
(逆に言うとコアなファンは少ない)
・何かきっかけがあればコアなファンになる可能性が高い。
・やっぱり詞や曲や歌手がいいから残っている、40年50年経っても聴いたり演奏したりする人がいるってこと
私は、昭和歌謡のレコード、昭和デビュー歌手のCDやDVDを持っています。また、回数は少ないけどライブにも行っているので、コアなファンに近いと思います。ただ、リアル世代の方々はもっと熱狂的で毎日SNSなどを確認していたり、音源やグッズなどにお金をかけている方もいることを知っています。私は、音源もグッズも欲しいものだけ、何でも買っていないです。また、以前はX(Twitter)にて専用アカウントを持っていましたが、SNSに疲れてしまい今は動かしていません。
しかし、昨年よりブログを開設してマイペースではありますが、77記事を書きました。
ただ、ブログを書くことに疲れてしまったり、今後どういう方向性で続けて行こうか、迷いが出てきてしまっています。
・好きな歌手についてもっと掘り下げるのか、それとも、浅く広く書いて行った方がいいのか
・更新頻度はどうするのか(今年中に100記事書くのか)
・その後はどうするのか
仕事や生活もあるので意外とブログに掛けられる時間は少ないし、同じようなことばかりで読者が飽きてしまわないかなとか色々考えてしまってブログに書くことに悩むことがあります。
もっと頑張って更新しなくては、と思う気持ちと、こんな内容で薄っぺらいしつまらないと思う気持ちとせめぎあっています。
それでも、この動画でゆっくりでもいいから昭和歌謡のことを書き続けようと思わせてくれました。
無理に記事数を増やすよりも、週1でもいいから興味のある内容を書く、100記事の目標も今年中にこだわらずコツコツと書き続けて行こうと思っています。
さにーさん、動画を上げていただきありがとうございました。